経絡の流れについて

皆さん、こんにちは!

今回は【経絡(けいらく)】についてお話ししていきます。

 

【経絡】という言葉は聞いた事がない人がほとんどではないでしょうか。

 

「東洋医学と西洋医学」のお話しでもあった様に「東洋医学」では【経絡】という言葉があります。

 

 

【経絡】とは

 

身体を巡る「気」や「血」の通る道、簡単に言うと「道路」や「線路」みたいなものです。

経絡(けいらく)の「経」は「経脈(けいみゃく)」といって「縦糸」を意味して人体を縦に走行するものになります。

 

 

経脈は大きく分けて2種類存在して

 

・正経十二経脈

内臓とつながって流れていて、手に「三陰三陽」足に「三陰三陽」で構成されています。

 

・奇形八脈

正経とは別に独立した経脈で督脈(とくみゃく)、任脈(にんみゃく)に並ぶ8つから成り立っています。

なので、身体の縦に流れる線路は12本あることになります。

(正経12本と督脈、任脈の2本を合わせて十四正経と呼ばれることも)

 

 

「絡」は「絡脈(らくみゃく)」といい、「まとう」「からまる」といった意味で経脈から分かれた支脈のことです。

 

川で言えば支流の部分にあたります。【絡脈】も2種類あり

 

・十五絡脈

経脈から分かれた大きな支脈

 

・孫脈

更に絡脈から分かれた支脈でどんどん細かくなるイメージです。

ちなみに、

 

・十二経筋
(十二経脈上の筋肉や関節にある)

 

・十二皮部
(十二経脈上の皮膚にあり、六経皮部ともいいます。)

 

 

といった経絡とは違い実際に触れることができるものです。

 

 

以上が【経絡】についてになります。

 

皆さん、分かりましたでしょうか!

簡単には説明してきましたが、漢字が多くて難しいですね笑

次は経穴についてお話したいと思います!

 

 

気になる方は一度とも芦屋接骨院にお越しください!

 

骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正・鍼灸・インソールなどの施術で根本から改善していきましょう!

 

#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#芦屋市#JR芦屋#産後矯正#整体#芦屋骨盤矯正#芦屋産後矯正#芦屋猫背矯正#キッズ矯正#ヘッドマッサージ#鍼灸#肩こり#腰痛#ストレートネック#外反母趾#頭痛#交通事故#ムチウチ#膝痛#美容鍼

 

Previous article

肝臓について

Next article

経穴について