肘部管症候群

皆さん、こんにちは!

 

今回は【肘部管症候群】についてお話ししていきます!

 

 

【肘部管症候群】とは

前腕からそれぞれの手の指に走って行く神経が3つに別れますが、このうちの前腕の内側に位置する「尺骨神経」という神経が肘部(肘の内側)で牽引もしくは狭窄、圧迫を受けて手の指が麻痺やしびれが生じる病気のことをいいます。

 

 

この「尺骨神経」という神経は小指と環指(くすりゆび)の一部の感覚と、指の曲げ伸ばしや開いたりといった運動を行う作用がある神経です。

 

この神経が何らかの原因で障害されると小指と環指のしびれ感や痛みがまず発生します。

 

初期の段階はしびれだけですが症状が進行すると

 

・段々手の触った感じが鈍くなっていく
・ボタンなどがしにくい
・掴みにくい
・箸が使いにくい

 

 

といった細かい作業が出来なくなってきます。さらに運動障害が進むと小指と環指がしっかり伸びない、指を開いたり閉じたりといった運動障害、握力低下が起こってきます。

 

 

肘の内側の骨の出っ張り(内側上顆)のうしろに骨と靱帯で形成された「肘部管」という神経が通るトンネルがあります。

 

 

ここのトンネルを「尺骨神経」が通るのですが、ここの通り道は狭く隙間があまりない為、持続的な圧迫や牽引が加わると神経麻痺が生じます。

 

 

例えば肘を机でぶつけて手指がビーンと痺れると経験があると思います。

 

 

「尺骨神経」は皮膚浅い所を神経が通っているため、影響を受けやすい構造になっています。
その為、原因として老化や加齢によりトンネルを形成している骨が退化し骨棘(とげ)のように変形する場合(変形性肘関節症)、靱帯肥厚(ひこう)などがあります。

 

 

また子供の頃に脱臼や骨折による肘の変形(外反肘)で神経が牽引、圧迫され症状が出ることもあります。

 

症状について
麻痺の進行により症状が異なります。

 

初期は小指と環指の一部にしびれや痛みの感じがでます。
麻痺が進行すると手の筋力が低下したり痩せてきたり、小指と環指の変形がおきてきます。

 

 

症状初期の場合は、前腕のマッサージ、ストレッチ、リハビリなどをして筋肉を安静に鎮痛させていきます。

 

しかし、治療効果がない場合は鍼灸治療やテーピングなどで直接患部に施術します。

 

あまりにも状態が悪く、骨の変形や後遺症があり、神経を強く圧迫している場合は外科的処置も提案する事もあります。

 

 

その際はしっかり説明させていただきますのでご安心ください!

 

ご相談の際はとも芦屋接骨院まで!!

 

 

気になる方は一度とも芦屋接骨院にお越しください!
骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正・インソールなどの施術で根本から改善していきましょう!

#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#芦屋市#JR芦屋#産後矯正#整体#芦屋骨盤矯正#芦屋産後矯正#芦屋猫背矯正#キッズ矯正#ヘッドマッサージ#鍼灸#肩こり#腰痛#ストレートネック#外反母趾#頭痛#交通事故

 

前の記事

変形性膝関節症

次の記事

モートン病