ビタミンC

体に良いことはわかっているけど何をしてくれるのかいまいちわからないビタミン類

 

 

よく聞くけど何に効いてどれに多いのか、今回はそんなビタミンCについて話していきます。

ビタミンCとは

 

別名アスコルビン酸で美肌のビタミンと呼ばれており、主に柑橘類に多く含まれています。

 

水溶性ビタミンのため体内で貯蔵することができないので常に摂取し続けなければなりません。

 

 

抗酸化物質なので美容や老化防止にも影響がありコラーゲン合成に関与するのでお肌にはとても大切な栄養素の1つです

 

 

・抗酸化作用
・コラーゲン合成
・ストレス軽減
・鉄分吸収促進
・ダイエット

 

 

抗酸化作用

ビタミンCの最大の特徴はこの抗酸化作用です。

 

体内で発生した活性酸素をビタミンCが自ら酸化することにより活性酸素から身を守ります。

 

活性酸素は良い面もあれば悪い面もあり、老化の原因であったり、病気の原因であったりと様々な悪影響があります。

 

コラーゲン合成

私たちのからだの皮膚や細胞や内臓などを繋ぎ止めるためにこのコラーゲンを使います。

 

 

コラーゲンがたんぱく質から合成された際の手助けをしてくれのがビタミンCなのです。

 

 

コラーゲンが美肌に効果が高いのは周知の通りですね!

 

 

 

ストレス軽減

ストレスを感じると脳内にある副腎皮質ホルモンにより分泌されるアドレナリンやノルアドレナリンの合成に必要になってきます。

 

 

 

現代人はストレスが多い生き物ですからもちろんビタミンCはかなり不足しているはずです。

 

 

 

鉄分吸収

からだで分解され鉄分はそれだけでは吸収されにくくさらに分解する必要があります。

 

 

この時分解を手助けし、さらに吸収しやすい状態に変える役割があります。

 

 

脂肪燃焼作用のあるカルチニンの吸収に関わります。

 

 

カルチニンはアミノ酸の一種ですがビタミンCと組み合わせることにより脂肪燃焼作用が高まりより効率よく燃やすことができます。

 

 

カルチニンとビタミンCを組み合わせる療法もあるほどです。

 

 

不足するとどうなるの?

 

壊血病
・免疫力低下
・骨粗鬆症

 

 

壊血病とは

からだの細胞の結合が弱くなり血が止まらなくなる病気です。

 

 

コラーゲン生成に関与するビタミンCが不足すると細胞や血管や内臓をつなぐ結合組織がうまく働かず壊れてしまいます

 

 

歯茎の出血や皮膚の内出血から始まりどんどん全身に症状が進むと内臓にまで影響し出血を止めることができないので死に至ります。

 

免疫力低下

ビタミンCの抗酸化作用で活性酸素を除去し、白血球を助ける作用があります。

 

 

不足してしまうと活性酸素をうまく除去できずに体内でどんどん傷つけられてしまうので免疫力の低下につながります。

 

 

 

骨粗鬆症

骨=カルシウムと思われていますが大半は水とコラーゲンでできています。

 

 

そのコラーゲンを生成するのにビタミンCが必要であり、不足してしまうとうまく生成できません。

 

 

また水溶性ビタミンのため日々とは続けないと体内で作ることができないので不足しがちなビタミンでもあります。

 

 

 

ビタミンCが多い食べ物

・柿

・にがうり

・ピーマン

・レモン

・アセロラ 

・キュウイ

・ブロッコリー

 

 

 

ビタミンC自体は熱に弱い性質がありますがそれは加熱ではなく茹でることにより成分が出てしまいます。

 

 

また、ビタミンPとの相性がとても良いので一緒に摂取することによって効果があがります。

 

 

現代人はストレスや偏食でミネラルが不足しがちなのでしっかりと効率よくとりましょう!

 

 

気になる方は一度とも芦屋接骨院にお越しください!

 

骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正・鍼灸・インソールなどの施術で根本から改善していきましょう!

 

#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#芦屋市#JR芦屋#産後矯正#整体#芦屋骨盤矯正#芦屋産後矯正#芦屋猫背矯正#キッズ矯正#ヘッドマッサージ#鍼灸#肩こり#腰痛#ストレートネック#外反母趾#頭痛#交通事故#ムチウチ#膝痛#美容鍼

 

Previous article

マヌカハニー

Next article

睡眠について