楽トレ(深層筋高周波)でインナーマッスルを鍛えよう
「産後の体重がなかなか落ちない」「体に痛みを感じる」「体調がすぐれない」「メタボ対策・ダイエットをしたい」とお悩みではありませんか?
また年齢を重ねるに連れて、運動器の障害で自立した日常生活を送ることが困難になっている方もいらっしゃることでしょう。
そのようなお悩みにはインナーマッスルを短時間で効率的に鍛えることで改善する可能性があるのです。
そこで今回は、楽トレEMSを使用したインナーマッスルを鍛える施術についてご紹介します。
こんな体を目指しませんか?
楽トレとは
楽トレとは、複合高周波EMSという機器を使用し、体に電気を流しながら筋肉を動かすトレーニングのことをいいます。
当院で使用している通常であれば何時間も運動しながら筋肉を鍛えますが、EMSを使うと1回あたり10分の施術で筋収縮の3,000回分を行なうことができるため非常に効率的に狙った筋肉を強化する事が可能です!元気とキレイを手に入れましょう♪
筋肉にはアウターマッスルとインナーマッスルがあります。
特にインナーマッスル(深層筋)の中でも体幹を安定させる筋肉である腹横筋・腸腰筋・多裂筋や骨盤底筋を効率よく短時間で鍛える事が可能です。
ちなみに市販のEMSはほとんどが低周波で、皮下の2~3mm程度しか電気が届きません。
それに対して楽トレで使用される業務用特殊EMSは皮下15cmまで届くため、アウターマッスルはもちろんのこと、インナーマッスルまで鍛えることができるのです。
楽トレと低周波とは何が違うの?
低周波で施術すると電気が皮膚の表面までしか届かず、浅い部分の効果しか現れません。
3D EMSの複合高周波を使うことで、低周波の何倍もの深い部分に電気を流すことでインナーマッスルを鍛えることができるのです。
最大で15cm奥の筋肉も動かすことが出来ます。家庭用のマシーンの数十倍のパワーがあり深層筋に強く深く効きます!
施術は痛くない?
低周波の場合はピリピリ感や痛みを感じることがありますが、EMSは複合高周波ですのでほとんど痛みを感じることはありません。
ただ筋肉が非常に激しく運動しますので多少の違和感を覚えることはあります。
初回~4回目位で刺激になれて出力を上げていける方が殆どですのでご安心ください。
人体への害はない?
EMSは多くの医療機関で使用されているだけでなく、世界トップクラスのアスリートも使用している機械です。
体に害を及ぼすことはありませんので、安心してEMSの施術を利用してください。
どれくらいのペースで施術を受ければいい?
筋肉運動の効果がみられる時間は72時間(超回復)といわれていますので、週2回の施術が理想です。
ただ施術の時間がとれない場合は週に1回の施術であっても、楽トレの効果は実感できますので、継続して施術を受けることをおすすめします。